2025年7月14日月曜日

【5歳児ゆり組】みんなの前で


七夕の劇






 ゆり組の子ども達による七夕クイズ







「ほほほ、私は神様だ~」「バサバサ~私はカササギよ」クイズを作る際に絵本を読んで内容をしっかり理解しているからできるんだね






願い事叶いますように!









「七夕会食嬉しいな!」「そうめんに星の人参入ってるよ」




 子ども達がアイディアを出し合い、各グループが協力して完成させたクイズを七夕お楽しみ会で発表しました。保育者の劇を見た後に行うことで小さなクラスのお友だちも手を挙げ参加してくれたり、前に立つとみんなが笑顔で自分たちの発表を見てくれたりすることが自信へと繋がり、堂々と発表する頼もしい姿が見られました。保育室では保育者の劇を真似して役になりきって劇を楽しむ姿が見られました。(健康・共同性・言葉・表現)

【今日の給食】7月14日

 



























2025年7月7日月曜日

【0歳児もも組】プルプルしているね

 

これは何かな?







プルプルしてる!









握ってみよう











楽しい!









寒天遊びをすると興味津々な様子で触れていました。不思議そうにタッパーに入った寒天を眺めてから、ゆっくりと手を入れて好きなだけ寒天を取り出していました。つまんだりギューッと握って寒天の感触を肌で感じながら遊ぶ子どもたちでした。「あ、あ」「キャー」と様々な表現で感覚遊びを存分に行いました。(身近な物と関り、感性が育つ)



【今日の給食】7月7日





 

2025年7月2日水曜日

キッズハウスひろば 「カイロプラクターによる発達に沿ったベビーとのふれあい遊び」

7月2日(水)

本日、令和7年度双葉こども園 未就園児を対象とした、
キッズハウスひろば 「カイロプラクターによる発達に沿ったベビーとのふれあい遊び」を
0歳児保育室にて行いました。

初めて参加して下さった方もいらっしゃいました。
最初に、自己紹介で「お子さんの好きな所」や「保護者の方の趣味など」を話していただき、場が和み、たくさんの笑顔が見られました。

カイロプラクターならではの、赤ちゃんの発達に沿った足の体操や、抱っこの仕方などを教えていただきました。
















最後に、保護者の方の骨盤エクササイズとして専用のゴムを使い、骨盤を中心に体の整え方を教えていただきました。

次回のキッズハウスひろばは、9月10日(水)双葉こども園保育教諭が
いつも園で子ども達が楽しんでいる遊びを紹介します、「みんなで遊ぼう「ふたばひろば」」を企画しています。
お誘いあわせの上、ぜひ、おいでください。
【申し込み・お問い合わせ先】
https://forms.gle/fnRpn9x6DxY8eKfs5
双葉こども園 0259-57-2818

【今日の給食】7月2日