2025年8月5日火曜日

【4歳児ひまわり組】ゲームをしよう!

 


「だいこんぬき!」 「あー!ぬかれるー!」






「おおきなだこんをぬくぞー!」






「いすとりゲームもしたい!」






子ども「ハンカチをおとされたら、おになんだよ。」 
高校生「そうなんだね。教えてくれてありがとう。」






高校生との関わりをさらに深めようと、クラスでゲーム遊びをしました。子どもたちは成長と共に、各々がルールを守って遊ぶことが出来るようになり、負けても「次は頑張る!」と、気持ちを切り替える様子も見られています。また、ルールや遊び方が分からない高校生には、丁寧に遊び方を教えてあげる姿も見られ、コミュニケーションをとりながら集団で遊ぶことを楽しんでいました。(環境、人間関係、言葉、表現)

【4歳児ひまわり組】いっしょにあそぼう!

 

「みんなと、たくさん遊びたいです。よろしくお願いします。」





子どもたち「これは、ラキューっていうブロックだよ。」 高校生「いろいろな物が作れるんだね。」





子どもたち「お姫様みたいにして!」 高校生「こうかな?可愛いよ!」







高校生「給食、おいしいね。」 子どもたち「この魚、好きなんだ!」









子どもたち「ご飯の後はぞうきんをかけるよ。」 高校生「掃除も自分たちでできるんだね。」







「お姉さんに、遊んでくれてありがとうって、手紙を書きたい。」(環境、人間関係、言葉)





職場体験に来た高校生に、嬉しそうに「おねえさん!遊ぼう!」と積極的に関わりを持っていた子どもたち。自己紹介をしたり、お姉さんに質問をしたりしているうちに親しみを感じた様子です。今、夢中になっている遊びや好きな物の話など、言葉を通してコミュニケーションをとる子、抱っこしたもらったり膝の上に座ったりしてスキンシップをする子と、高校生に対して興味や関心を持って親睦を深めていました。


【今日の給食】8月5日





 

2025年8月4日月曜日

【1歳児ちゅうりっぷ組】描いて塗ってみよう。


 ぐるぐる~

ぼくもやる





「せんせーあか!」





ぺたぺた!
筆でシュー!









絵の具に付けて

手に色付けてみよ



保育室で絵を描いて遊びました。クレヨンから始まり、皆が終わるころに絵の具を使いました。絵の具での色付けは、皆自分がやるんだと積極的に筆を持って描いていました。中には手でも色を付けて見たり、筆を上手に使いながら手や腕に色付けして楽しむ姿も見られました。絵の具が色んな所に付くほど、夢中になっていた子ども達です。(表現・健康)



【今日の給食】8月4日