2025年9月22日月曜日

【1歳児ちゅうりっぷ組】おまつりで遊ぼう。


 やる!





釣れるかな?






丸に当てるんだね。







ゆり組の友だちが計画してくれたお祭りに参加しました。最初は「なんだろう?」といった戸惑う様子の子ども達でしたが、年上の友だちに優しく声を掛けてもらったり遊び方を教えてもらう中で、徐々に安心して参加する姿がありました。お気に入りの遊びが見つかると、何度も挑戦していたチャレンジ精神旺盛な子ども達です。(環境・人間関係・健康)

1【今日の給食】9月22日





 

2025年9月15日月曜日

【5歳児ゆり組】交通安全指導

 

横断歩道を渡ってみよう 「車が止まってくれた!」「手を挙げて渡ろうね」





道幅が狭い「端っこを歩くといいよ」車が通るときは端に避けて止まろうね







この道はいろいろ気を付けて歩かないといけないね「端っこ歩きすぎて落ちたら危ないよ」(健康・自立心・地域・規範意識・言葉・思考力)





実際に散歩へ出かけ交通安全、道の歩き方を確認してきました。横断歩道は「信号が黄色になったからこっちの信号の色変わるよ」と信号機の仕組みを理解し、左右の確認をして手を挙げて渡る姿が見られ、交通ルールが身についている子ども達。道幅が狭い道では年下のお友だちに「もっと端によって歩くんだよ」「車が来たから止まって」と教える姿も見られ、園に帰ると信号機がない横断歩道は渡るのが難しいと振り返っていました。