「みなさん、お米はどうやってできるのか、知っていますか?」
「つぎは、食べ物クイズです。緑色の食べ物はなんだ!」 子どもたち「ピーマン!」
「ご飯が炊けましたよ!」「わあ!いいにおい!」
「カップにご飯を入れますね。」
「ご飯をカップに入れたら、たてたて!よこよこ!振ってください!」
「うーん!おいしい!」 (環境・人間関係・言葉・表現)
JA佐渡の方からお米や野菜などについてお話をしていただきました。子どもたちは、稲作についての紙芝居で「トラクター知ってる!」「おじいちゃんがお米を作ってるよ!」などと話しながら、興味深く学んでいました。その後の保育室でのシャカシャカおにぎりクッキングでは「たてたて!よこよこ!と、振ります!」との説明に力を込めてカップを振り、丸くなったおにぎりを頬張りながら、お米の美味しさや有難さを感じていました。